3月の講義内容について

[*]3月の講義内容について
今晩は!早いものでもう3月です。暖かい日が続くと思えば、寒い日も続く
今日この頃です。健康には十分留意して過ごしたいものです。
さて、今月の講義内容次第は、受講生大勢の希望もあり、写真をパソコンへの取り込み方法 写真の整理方法 パソコン内部の整理・整頓の仕方 アルバムの作り方等を予定しています。    御期待下さい。
                            以上
<私のアルバム>

3月の講義予定について

[*]3月の講義予定について
こんにちは!当地方では毎年2月10日〜11日は鬼祭が開催されますが、
この鬼祭の前後は大変寒く、
これを超えれば暖かくなるとの言い伝えがあります。
今年も矢張り雪が降り大変寒い「日」となりました。
風邪を引かぬように注意したいものです。
さて、標記について、下記のようにご連絡します。
●視聴覚センター・3月7日&21日(両日共に「金」午前・午後)
(A・B)
●高師台市民館・・3月9日&23日(両日共に「日」午前)

●アイプラザ・・・・・3月9日&30日(両日共に「日」午後)

●東部市民館・・・・3月12日&26日(両日共に「水」午前)

●視聴覚センター・3月12日&26日(両日共に「水」午後)
(C)
以上
(おでん電車)

2月の講義内容

[*]2月の講義内容について
お早うございます早いもので、もう2月です、それだけ僕達も加齢を
重ねているわけですね!三寒四温が続いておりますが、皆さんお元気
のことと思います。僕も元気に毎日約4キロを速歩で運動を続けて
います。お陰で元気です。
さて、今月は下記のPOP宣伝文を「エクセル」で作りたいと思って
います。内容は、食堂のメニューを作成、並べ替え、上位3位までを
表示させる。文字は「セル」に絶対参照をして自動記入させる。サーラの
「ロゴ」を作成して挿入するなどです。お楽しみに (*^_^*)
<POP宣伝チラシ>

平成26年2月の講義予定

[*]2月の講義予定をお知らせします。
寒い毎日が続きますが、皆さんお元気ですか?楽しみにしていた
正月もあっというまに過ぎて、もう2月の予定を書いております。
さて、「田草川千代子」さん(時習館卒業生幹事)のお話を受けて、
去る14日(火曜日)「おでん電車」に乗って、約2時間の乗車を
楽しみました。ビールとおでん等を頂きながらの時習館OBの方及び
シルバーカレッジOBの方の合同貸切電車でした。私は、どちらの
グループにも属さない者でしたが、同じ年代にあり、
中には良く知ったメンバーもいて大変楽しい時間を過ごすことが
出来ました。有難うございました。
2月予定

●視聴覚センター・2月7日&21日(両日共に「金」午前・午後)
(A・B)
●高師台市民館・・2月2日&16日(両日共に「日」午前)

●アイプラザ・・・2月2日&16日(両日共に「日」午後)

●東部市民館・・・2月12日&26日(両日共に「水」午前)

●視聴覚センター・2月12日&26日(両日共に「水」午後)
(C)
以上
(おでん電車)

新年ご挨拶

[*]新年ご挨拶
明けましておめでとうございます
今日の元旦は良く晴れて大変暖かい日和となりました。
さて、昨年中は、皆様のご協力により無事1年を過ごす事ができました。
皆様には感謝しています。今年もどうぞ宜しくお願い申しあげます。
今年の目標は、「アニメ」の作成等操作方法習得に
力を入れたいと思っています。
新年ご挨拶

平成26年1月のパソコン講義予定

[*]平成26年1月のパソコン遊学サロン講義予定
平成25年師走も終り近くになってまいりました。この1年間皆さんの
御協力により、無事卒業することが出来そうです。新しい年においても
宜しくお願いします。
1月予定
●視聴覚センター・1月10日&17日(両日共に「金」午前・午後)

●高師台市民館・・1月5日&19日(両日共に「日」午前)

●アイプラザ・・・1月5日&19日(両日共に「日」午後)

●東部市民館・・・1月8日&22日(両日共に「水」午前)

●視聴覚センター・1月8日&22日(両日共に「水」午後)
以上
(クリスマスツリー住田先生)

12月のパソコン遊学サロン

[*]12月のパソコン遊学サロンについて
皆さん今日は!つい先日まで、暑い・暑いと言っていましたが、
12月の声を聞くとめっきり寒くなって参りました。皆さん健康には留意して風邪など引かないよう注意しましょう。
さて、今月は、趣向をちょっと変えて、「トナカイの空中散歩アニメ」等の作成を通じて、動画的イラストを作成して見たいと思っています。
宜しくお願いします。
(トナカイの空中散歩アニメ)「住田先生作」