2006-01-01から1年間の記事一覧

お早うございます。 本年も今日は大晦日ですね。 それにふさわしい快晴の上天気です。 さて、豊橋市広報誌〔中高年齢者の為のパソコン講習会2月分) が発行されました。 2月講習会の特徴点は、 ①パソコン手はじめ(ゆっくりコース)の期間を4日間としたこ…

デジカメ入門

お早うございます 朝は冷えますが、快晴ですね。 さて、3週間(週1)続いたデジカメ入門講座も昨日無事 終了しました。 写真アルバムの作成については、 ①重なり順を変更 ②写真フレームを作成 ③図形に影をつける ④図形をグループ化したり ⑤「リングの作成…

日帰りバス旅行

お早うございます。今日も良い天気です。 さて、先日休日を利用して、バスによる日帰り旅行に行ってきました。 お客様は、25人バスは大型のため、ユッタリとして、快適でした。 目的地は、滋賀県は「国宝彦根城」及び国立印刷局彦根工場(旧大蔵省印刷局)…

エクセル

Q&A

お早うございます 今朝は快晴ですが、風が冷たいですね! Q&Aを掲載します。 質問1 Q ワークシート1枚の大きさは、256列×65,536行とテキストには 書いてありますが、これを素早く確認する方法がありますか。? A 簡単な方法があります。(XP対応) スクロ…

SP1

お早うございます。 今日も雨模様の天気ですね! さて、[SP1]講座も今日を入れて、2日間となりました。 受講生の方は、10日間の長丁場頑張っておられます。 感心いたします。 中には、今回の講習をバネに「国の機関の入力業務の仕事に 応募し、面接を受け…

SP1

お早うございます 昨日の雨天と変わり今日は快晴の日曜日ですね。 現在、アイプラザ豊橋(愛知県豊橋勤労福祉会館)で シニア〔60歳台前半層の方〕向けに パソコン教室が開催されています。 ○期間→12月1日〜12月15日(土・日・祝は除く) ○主催→(…

お早うございます。 明日から3日間(毎週金曜日)パソコン教室(デジカメ入門)が 始まります。 デジカメ入門では、①写真の撮り方②デジカメの機能③撮った写真を パソコンに取り入れる方法④写真の加工・整理方法④年賀状への挿入方法 など講義するつもりです…

お早うございます。 最近急に寒くなりましたね! さて12月1日付「市広報」が出ました。 それに1月に開催される中高年のための パソコン講習会「パソコンカリキュラム」が掲載されました。 特別な講座として、「パソコン手はじめ」ゆっくりコースを 新し…

皇居について

お早うございます。 穏やかな良い天気が続きます。 さて、皇居内の件については、差し控えたいと 思いますので、宜しくお願いします。 以上

お早うございます。 約1ヶ月ブログをお休みしました。 お詫びいたします。 標題について 11月3日叙勲の発令 11月13日〜 財務省(旧大蔵省)で勲章等伝達式出席 尾身財務大臣から「瑞宝小綬章」を直接伝達されました。 引き続き皇居に参内、天皇陛下…

Q&A

お早うございます。 今日も穏やかな良い天気ですね! さて、10月31日、4日間のワード基礎講座が終了しました。 続けて4日間は、受講生の皆さんお疲れになったと思います。 今日は「Q&A」で質問1を掲載します。 質問1 Q 入力方式を「IMEスタンダード」…

今日は!11月ですね。秋空の良い天気ですさて、本日付「市広報」に12月に開催される中高年齢者のためのパソコン講習会「パソコンカリキュラム」が掲載されました。12月については、特別な講座はありませんが、皆さん奮ってご応募下さい、お待ちしています…

今日は! 良い天気が続きますね! 今日は春日和を思わせる暖かい日です。 さて、本日の「NIKKEI」プラス1、日経新聞(土曜日版)には、 「液晶オフ、カメラ電池長持ち」が掲載されていました。 内容は、2006−10−10付「Q&Aデジカメ入門」に 記載した…

今晩は!今日も良い天気でした。 今日から4日間(土・日は除く)連続して、パソコン教室(ワード基礎)が始まりました。 受講生の皆さんは、入門講座等を終了したレベルの高い方達が中心で、 講師も緊張しますが、楽しく学習したいと思っています。 「受講…

今日は!2〜3日雨模様の天気が続きましたが、今日は良い天気に なりました。 豊橋祭も総おどりは雨の為途中で中止になりましたが、豊橋ご出身の 松平健さんも出演して、60万人(2日間)の人出があったとか、さぞやご見学の皆さん大いに楽しまれたことで…

お早うございます 今日も秋晴れの良い天気ですね! 本日、明日と「豊橋市まつり」が開催されます。 今年は、市制施行100周年ということで盛大に行われる との事です。 さて、10月19日「ワード入門」昨日10月20日「デジカメ入門」 講座が終了しました。 受講…

お早うございます 秋日和の良い天気が続きます。 さて、本日はあまり聞き慣れない横文字の言葉 「ドライアイ」という言葉です。 最近、TVゲームやインターネット、パソコンの普及などで 「眼」を酷使する場合が多く、これに伴い「眼が疲れる」「眼が乾いた …

今日は! 秋の夜長にパソコン雑誌を読んでいたら次の標題が目に止まりました 「キーボードの配列が複雑になった理由」 皆さんこの理由をご存知ですか? その昔「タイプライターのキーの配列はABCD・・・・・と順序良く 並んでいました しかし、それが文書の…

Q&A

お早うございます 秋晴れの良い天気のもと 3日間連続お休みでしたがお元気ですか? さて、デジカメ入門「質問2」を掲載します 質問2 Q 旅行をするんですがバッテリーの節電方法は?A方法はカメラが持つ節電機能から選びます ①「設定」メニューから節電を…

Q&A

お早うございます 快晴の日曜日ですね! 各地で運動会も開催されることでしょう さて、デジカメ入門講座でのご質問についてお浚いをしてみます 質問1 Q バッテリーの充電はいつでもよいのですか? (原則としていつでも良いのですが、 カメラ自身警告します…

今日は! 台風の影響か今日も雨ですね 本日からパソコン教室(デジカメ入門)が始まりました 講義内容は 第1章デジカメで撮影しよう 第2章写真をパソコンに取り込もう 第3章インターネットで写真をみてもらおう 第4章写真入りのポストカードを作ろう 第5章趣…

今晩は 雨模様の天気が続いていますが・・・・・・ 早く良い天気になって欲しいと思います さて、今日から(5.12.19日)3日間「パソコン教室」 ワード入門コースが始まりました 受講生の中には、初めての方、リピータの方などがお見えに なりますが、一生懸…

お早うございます はっきりしない天気が続きますね! 10月の講義が始まる前に長野方面は「扉温泉」に行ってきました 気の置けない友人3による一泊旅行です 「木曽路はすべて山の中」・・・・・・・・・・・と書かれた 藤村の「夜明け前」を思い出しながら …

お早うございます 10月ですね! 今日ははっきりしない雨模様の天気です さて、本日付「市広報」に11月に開催される 中高年齢者のためのパソコン講習会「パソコンカリキュラム」が掲載されました 特別講座として「年賀状作成」を開設しました 昨年は12月に開…

今日は! 本日は秋晴れのもと「第34回全三河書道百選展」を鑑賞のため、豊橋市は 美術博物館に行ってきました その中には我が高校時代の同級生(S氏)の作品も出展されており、 作品は繊細のなかにも趣きのあるなかなかの力作で、彼の才能がここに来て大き…

今晩は!遅くにブログを書いています 今日は秋晴れの上天気のもと、ワイワイガヤガヤいつもの 仲間と一緒にゴルフに出かけました 昨年9月に体調を崩して以来ゴルフは控えていましたが だんだん体調も回復してきたので、最近は無理をせず 月に1回〜2回プレ…

Q&A

お早うございます 今朝は若干雨が降っていましたが、時間と共に 良い天気になりそうです さて、本日は最後の質問です なお、写真の画質を落としてアップロードしている ため、少々見ずらいと思います宜しくお願いね! 質問3 Q デスクトップにアイコンが多く…

Q&A

お早うございます 今日も良い天気ですね! 「K」さんご覧頂いていますか?是非これからも 宜しくお願いします さて、本日は「ごみ箱アイコン」の件です XPではファイルを削除した場合、ごみ箱の中に一時的に ファイルが移動しますこれは後にファイルを救うた…

Q&A

お早うございます 朝夕爽やかな天気が続いています まさに「秋」きたりなばの感じですね! 「SP2」エクセルの講座でご質問のあった3点について 簡単に解説(おさらい)したいと思います。 質問1 Q 画面に表示されている表(贈り物リスト)の全部を削除したい…

今日は!本日は待望のゴルフに行ってきました 本宮パーク開場20周年記念コンペです 記念コンペは明日も開催されます参加人員は 約300名を越すと思います さて、当該コンペは参加する事に意義があります 残念ながら賞には届きませんでしたが、気持がリフ…