デジカメ入門

お早うございます。
晴れですが、寒風が強いですね!
さて、一昨日デジカメ入門講座が終了しました。
受講生の皆さんは、文字入力はブラインドタッチで
入力出来る力量の持ち主で、感心いたしました。
また、アルバムの作成についてもスムーズに完成され、無事
終了する事ができました。お疲れ様でした。
さて、講座を通じて、ご質問がありましたので、復習の意味で
ブログに掲載します。ご参考にして頂きたいと思います。
質問1
Q→デジカメ写真をパソコンへ取り込みましたが、1枚〜10枚単位でファイル名がばらばらです。
これを分類・整理をしたいのですが、
何か良い方法が有りますか?
A→画面を拝見すると、個々の写真のファイル名が、
それぞれ「花展」・「お雛祭」・「旅行地名」などになっています。
これをすっきり分類・整理します。
(ファイル名を変更する方法もありますがここでは、
フォルダーを新規に作成してその中に入れます。)
①マイピクチャ(フォルダー)画面の写真の無い場所で右クリックします。
   (フォルダを3個作成します。)
②表示されるショートカットメニューから「新規作成」にポイントします。
   (更に表示されるメニューからフォルダーをクリックします。)
③フォルダ名(新規作成)にポイントし、右クリックして「名前を変更」
 にポイントして、
④「花展」と入力して確定します。
  (他の2つのフォルダーについても名前を変更します。)
⑤1枚〜10枚「花展」となっている写真(ファイル)をクリックし、
 作成したフォルダー「花展」の中にドラッグします。
 →お雛祭り等の写真についてもフォルダーへ順次ドラッグして、
 分類・整理します。
下記写真参照(写真のファイル名と本文は違います