役に立ったネット護身術

今日は!曇り空ですが、雨は降っていません。
さて、本日は「日経新聞」プラス1紙面から「役に立った
ネット護身術」を取り上げます。
2006年8月5日付掲載したことがありますが、切り口が若干
違うのでご紹介します。
1位→パソコンにセキュリティーソフトを組み込む
2位→怪しい勧誘メールは受信しないか、受信しても開かない
3位→誰が作ったか分らないソフトをパソコンに入れない
4位→携帯電話を持ち歩く時は手元から離さない
5位→怪しいサイトは開かない

9位→偽装されたホームページにだまされないように注意する 
15位まで続いています。
1位、2位、5位については、僕自身実行しています。
しかし、セキュリティーソフトの過信は禁物とのこと
心したいと思っています。
詳しくは「日経新聞プラス1」をご覧下さい。(赤字をクリックして下さい)