スパイウエアーって何?

お早うございます。
 矢張り7月上旬は、雨模様の天気が多いですね!
現役時代人事異動が毎年7月でした。
この時期雨天の日が多く引越しに困ったものでした。
さて、パソコン雑誌を読んでいたところ、聞き慣れない
文字が目に止まりました。→ 「スパイウエアー」
これは一体何でしょうか?紹介したいと思います。
 「スパイウエアー」とは文字通リ「スパイ」の
ようにユーザーのパソコンから情報を盗み出す悪質な
プログラムのことです。パソコンに保存されている
特定のファイルかユーザ情報などを勝手に外部へ
送信をします。
 代表的な動作
●登録情報やファイルを盗む
●ブラウザなど設定を変更する
●勝手にダイヤルアップする
●ネットワークを流れる情報を盗む
●広告など勝手に表示する
●アクセス履歴を追跡する
などです。
上記の「動作」に対する対策は、一般的なウイルス対策
同じです。信頼できないプログラムを実行しない事が
もっとも重要です。
最近では、ほとんどのウイルス対策ソフトがスパイウエアー
の検出、駆除機能を備えているそうです。
 イラスト写真