姫街道をウォーキング

お早うございます。
今朝も昨日に続いて雨模様の天気です。
さて、ゴールデンウィークの5月5日(こどもの日)妻と娘を
誘って標題の「姫街道」を歩いてきました。
姫街道」は、東海道御油宿を起点に嵩山〈すせ)から本坂峠を越えて
三ケ日方面〈静岡県)に至る道筋です。
この姫街道と言う名の由来は、一般的には、東海道を通行する姫君や
婦人が「新居」関所の厳重な取締りを避けてこの道を利用した為と言われて
います。
当日は、五月晴れのもと、お弁当を持って、鶯の声を聞き、また江戸時代に
タイムスリップした気持ちになって、本坂峠を越えました。自然を満喫した
一日でした。
 姫街道本坂峠