高齢者講習(運転)の結果

こんばんわ!ブログの発信は大体朝一番に発信することを原則としていますが、
最近は、夕方になる事もしばしばです。
さて、標題の件去る6月10日(水)豊橋綜合自動車練習場において受験しました。
前回、受験に対する不安についてお知らせしました。
(同年齢の人と同じように手足及び頭の活動ができるか?)劣るのではないかと心配しました。
結果は、
1、動体視力測定は「普通」
2、夜間視力測定は「やや優れている。」
3、選択反応は「普通」
4、注意の集中分散は「ほぼ正確」
5、注意のバランスは「ほぼ安定」
6、認知判断の早さは「早い、優れている評価5」
でありました。
綜合判定は30歳〜59歳との比較から見て「普通」、同年代との比較から見ると
「やや優れている。」結果は良好ですが、若い人に比べると平均的です。
年とともに控えめな運転をして下さい。・・・・・とありました。
当初は大変心配をしましたが、「案ずるより産むが易し」
2年間の間スポーツジムで、健康維持に努力している結果であると思っています。
 運転適性結果票