パソコン入門その2

お早うございます。
昨日の続きを掲載します。
昨日は、グループ化する方法を学習しました。
本日は、これを一括して送信する方法を学習します。
質問
Q→通信のグループ化と一括送信について
A→一括送信について<1>メールを開きます。<2>メールの作成ボタンをクリックします。
(メセージの作成画面が表示されます。)<3>メニューバーから「ツール(T)ボタン」をクリックします。<4>詳細メニューから「受信者の選択」をクリックします。
(受信者の選択画面が表示される。)下記写真参照<5>「パソコン同好会」をクリックします。<6>「宛先(T)ボタン」をクリックします。(個人のアドレスが相手に分ります。)<7>「OKボタン」をクリックします。
(これで、メセージ受信者欄「宛先」に「パソコン同好会」が入力されます。)
下記写真では、「パソコン同好会」が(Bcc(B))欄に入力されていますが、これは、個人個人のアドレスが相手に分らないように送信する場合の例です。
写真参照