「デフラグ」って何ですか?)

お早うございます。7月に入り暑い日が続いております。
まもなく入梅も明けそうでです。
さて、本日は、表題の件をご紹介したいと思います。(XP対応)
毎日パソコンを使用していると、「データ」量がだんだん多くなり、
読み書きする際に手間が掛かり、パソコンのスピードが
低下する経験があると思います。⇒この現象を
フラグメンテーション」(断片化)と呼びます。
このフラグメンテーションを解消するには、「ディスクデフラグ
と呼ぶツールを用いて実行します。
これを行なうことでハードディスクを最適な状態に戻してくれます。
1、「スタートボタン」をクリックします。
2、「すべてのプログラムボタン」をクリックします。
3、表示されるメニューから「アクセサリー」にポイントします。
               (マウスポインターを合わせる)
4、表示されるメニューから「システムツール」にポイントします。
5、表示されるメニューから「ディスクデフラグ」クリックして
  起動します。
6、「最適化」ボタンをクリックします。
(所用時間はデーターの量にもよりますが、約10分〜60分かかります。)
(最適化後のディスクの使用状況がすっきりします。)
 操作方法(XP対応)