京都に遊ぶ その1

お早うございます。本格的な暑さがやってきました。
この暑さの中、日曜日(7月13日)気のおけない友人5人と京都に行って
来ました。
源氏物語が宮中で評判になって今年で千年を迎えると言う。
その物語に出てくる神社仏閣の一部にふれ、1000年の「ロマン」を体感すること
また、京都を訪れても、距離的に遠く、行った事がない穴場的観光場所を選んで
訪れてみた。
渉成園
光源氏のモデルとされる「源融」(みなもとのとおる)の邸宅「六条河原院」の
旧跡とされるところ。美しい庭園を鑑賞しながら、「食事のことば」「食後のことば」を
申し上げ昼食を頂きました。
美しい庭園

傍花閣(ぼうかかく)

京都大原三千院
大原の地は千有余年前より「魚山」と呼ばれ仏教音楽(声明)の発祥の地であり、
皇子、皇族が住職を勤めた宮門跡です。
三千院門跡

国宝、阿弥陀三尊(内部)