暖房費節約術

お早うございます。
良い天気が続いておりますが、寒波の襲来で、当東海地方も
連日低い気温が続いています。
そのため、寒さが一段と身にしみるこの時期,いかにして暖房費の節約を
するか?について頭を悩ませています。
先日「NIKKEI PLUS 1」紙に標題の件が掲載されていたので、その
要旨を述べたいと思います。
1、暖房費節約のポイント
●効率の良い暖房器具を使用
2、部屋から熱が逃げないように窓を工夫する。
●冬の暖房時の熱の37%は窓から流失
3、設定温度を引き下げ
●設定温度を一度引き下げる事で、使用電力量は10%減少
記事で、最も参考になったデーターは以下の通りです。
1メガジュール(約239キロカロリー)の熱量を発生させるコスト比較(08年3月)
○電気ストーブ約7円
○ガスストーブ約3円
○石油ストーブ約3円
○標準型エアコン約1、2円
○(高級)効率の良いエアコン約1円
暖房器具としては、断然エアコンが得であると言えますね。
僕も大変勉強になったのですが、電気ストーブや電気こたつのように
単に電力を熱エネルギーに転換するのではなく、ヒートポンプという技術を
採用するエアコンが有利である事が分った。
  標準型エアコン