健康管理その1

お早うございます。
三寒四温の日が続いておりますが、皆さんお元気の事と思います。
さて、メニエール病や突発性難聴など働き盛りを襲う「耳」の病気が
増加傾向にあると言われる.(NIKKEI PLUS 1)耳の中枢である内耳の
働きは、外界の音をキャッチすること、体のバランスを保つ事の
二点にあると言われる。
耳の病気でこの機能に異常をきたすと難聴や耳鳴り、めまいなどが起こる
そうです。
私も2年ほど前明け方突然「めまい」が起こり、天井が回転して、床から
起き上がること出来ませんでした。
早速市民病院へかけつけ診断を受けました。
診断結果は「良性発作性頭位めまい庄」ではないか?とのことでした。
予防対策として、次の事を実施すると良いと言われました
イ、横になってテレビなど見ない
ロ、仕事の合間には軽い運動をする
ハ、適度の有酸素運動を続ける「エアロビクス」・「ウオーキング」など
二、早目に床に就き、睡眠時間を確保する
ホ、ストレスを持ち込まない
上記イ〜ホを現在も楽しんで実行しています。
その結果今のところ「めまい」などはありません。
 インターネットから